高機能二つ折り財布買い替えを機に、最強クレジットカード類でまとめてみました。

春に財布を買い換えるといいって聞きますよね。

7年使った財布を買い換えようと色々物色していて

まだ持ったことない長財布を色々探してたんですけど、色々悩んだ挙句、やはり自分のライフスタイルに長財布は合わないという結論に達しました。

最後まで悩んでいたクロコダイル製の池田工芸さんのクロコ財布。とても格好いいけど高い、高すぎた。

基本私服で仕事をしてるため、ジーンズで居ることも多くお尻に財布を入れているので、かばんごと忘れたらアウトという不安もあり、やはりお尻から離せませんでした。

長財布だとはみ出すし、今どきって落下防止にチェーンでつないどくのもダサいんだそうな。

長財布はスーツで胸元から取り出すのが一番似合ってますね。というわけで今までどおりの二つ折りになりました。

でも普通のじゃぁ面白くない、ということで、散々探した結果、個性的かつ機能的なやつを見つけました。エムピウm+ミッレフォッリエ2という財布です。

ちょっと厚みはありますが、お札が折れずにはいる最小限なサイズでコンパクトな上、カード類もそれなりに収納でき、カード自体お尻の重みで割れにくい構造みたいです。牛革で経年変化もそれなりに楽しめて

それでいてお値段もお手頃です。3〜4万位のやつを買おうと思ってたんでかなりお安く済みました。小銭もしっかり取り出しやすいですよ。カラーも沢山用意されています。

公式サイトはこちら。公式サイトでもアマゾンのアカウントがあれば簡単に購入できます。

使い始めて二日目ですが、やはり手にすっぽりおさまり、しっとりとした感触もいいです。蓋をしてしまえば財布?というようなフォルムで塊感あって可愛いといいますか。お札は差し込むように入れるのは少し独特ですね。単独のカード入れに家の電子キーを入れ、メインのカード入れに電子マネーカードを入れて実験したところ、財布を閉めたそのままで開錠でき、コンビニの買い物も財布そのままかざしても会計できました♪いかにも財布的なものをそのままかざすのは少し抵抗ありますが、このエムピウはいい意味で財布らしくないので、わりと抵抗なく出来るかも?とにかく気に入りました。写真は実際の自分のではないですが、色合いもこれと同じです。いい色です。最初厚みが気になりましたが、以前の財布と比べてもわずかの差でしたし、実際尻ポケットに入れても全然気になりませんでした。

それで、お題になるんですが財布がコンパクトになる分、中身ももっと洗練できないかと、ここ2週間ほどクレジットカード類をもっと使いやすく、かつ必要最小限にする組み合わせを試行錯誤しておりました。

で、今人気のあるクレジットカードと、自分の普段の買物事情を照らし合わせてみたところ、考えたら自分でお金を出す場面て、コンビニとガソリンスタンド位しか平日は無いのと、大きな買い物はほとんどアマゾン、楽天、それでもなければヤフーショッピング程度なんですよね。

休日の家族の買物は嫁の財布(家のお金)ですので、自分が出す場面はありませんし、現金ってあとは友達との飲みと、子供と土曜日に昼ごはんを食べる程度だったのです。

 

半年以上前からコンビニ(主にセブン)ではナナコをチャージして使ってたんですが、よくよく調べると楽天Edyがローソンファミマも共通で使えますし、ポイントも集約出来るんで、そっちのほうが自分にはいいとわかり、楽天ポイントがたまるEdyカードを申し込みました。

 

 

本当は楽天カードにEdy機能がついてるやつが良かったんですが、すでに楽天銀行カードを持っており普通の楽天カードと併用が出来ない決まりのようですので、ここは仕方なく別になりました。ナナコの代わりの共通電子マネーカードです。楽天でアフィリエイトをすると、報酬は基本楽天ポイントですのでついでにまとめられて便利でもありますね。月の小遣い+ガソリン代をいつももらうんですが、半分をとりあえずチャージしてみようと思います。

スマホが電子マネーに対応しているなら、おサイフケータイにして、チャージは指定口座から補充がスマートですね。

ガソリンは、楽天Edyが使えるガソリンスタンドが全国にあると思うので(ここで探せます)

必要なだけチャージしておけば、これで楽天ポイントが付く上に平日はほぼ現金レスで生活できてしまいます。

パパっと済ます食事にマクドナルドやケンタッキーもEdyは使えますし、ココイチとすき家も支払いOKです。マクドナルドは楽天ポイントも付きますね。

 

楽天カードは年会費無料のカードの中で2018年最強らしいので、持っておいて損はないと思います。クレジット機能とデビッド、楽天Edy、ポイント機能と合わせれば、かなりの場面で使えますね。僕はメインはJCBを使っています。
楽天トラベルなどヘビーユーザーなら、ゴールドカードならさらにお得な特典がついています。審査もわりに通りやすくで最安で持てるゴールドカードです。僕は楽天銀行もしっかり使ってますので、銀行カードは外せず持てないので残念ですが。


次にJCBで支払えないお店もあると思うので、海外共通カードも一社あると便利かと。ネット上でシェアウェアやゲームを購入したりなどに便利かと思い、まず思いつくのはVISAかマスターカードですね。

JCBとこの二つがあれば、あとは海外のよくわからない場所でない限りはなんとかなるはずですので、最適なカードは何かを探ってみた所、VISAカードはもうひとつの有名なポイント、Tポイントが貯まるものがいいかな、と思いました。

ツタヤは映画こそオンデマンドで見ることが増えましたけど、CDレンタルやコミックレンタルにはまだまだ使うと思うので、ツタヤカードと兼用出来るVISAカード、といえばジャパンネット銀行の銀行カードです。銀行カードにVISAとファミマカード、Tカードが統合されているカードで、もちろん年会費無料です。僕(お父さん)専用口座にしています。

もともとジャパンネット銀行カードも持ってましたけど、これを機に下の統合カードへ切り替えました。

ファミマでの支払いはエディでも可能なのでどちらでもいいと思いますが、Tカードにおまけで付いてくれるものですので。

オートバックスやエネオス、ヤフオクなども対象商品などにTポイントがつきます。会員証カードとクレジット、銀行カードが一体型になってるので枚数が減りますね。

 

銀行機能は不要な人ならYahoo! JAPANカードでもいいと思います。

そして楽天カードとYahoo! JAPANカードで、日本でのリアルお買物には大体対応できると思いますが、あと残すはアマゾンの利用が多い人むけのカードがあります。

 

こちらも楽天カードと同じくらい人気でオトクなカードとなっている、オリコカードザポイントです。

アマゾンで申し込みでき、オリコモールを経由して買物をすれば最大2.5%のポイントがつき、ポイントはすぐに他のポイントやアマゾンギフトカードなどに交換できます。

もちろん年会費も無料で、さらにヘビーユーザー向けにゴールドカードもあり、年会費はかかりますがポイントは最大3%になります。あと電子マネーのQUICPayもついてるようです。

ちなみにオリコカードはマスターカードにしておけば、3社分でかぶらずに済み、コストコをよく利用する方には2018年2月からオリコ提携のマスターカードが使えるようになるみたいです。今までは現金かアメリカン・エキスプレスのみだったのがマスターに変わって、突然寄りたくなった時も利用しやすくなりましたね。

というわけで、2018年現時点の最強は楽天JCBデビッドカード(楽天Edy機能付き)、Yahoo! JAPANカードorジャパンネットVISATカードに、オリコカードザ・ポイントマスターカード三枚持ちです。

僕の場合楽天だけは電子マネーカードが別で4枚となりましたけど、銀行カードは大事なので別でもいいことにしましょう。すぐ使わないカードや病院の診察券はカバンに待機と。あとオリコはネットショッピングがメインなので普段は家に置いててももいいかもですね。

というわけで、免許と保険証と上記カード類4〜5枚に電子マネーで小銭もできるだけなくせばかなり財布がスッキリしてくれそうです。財布とカード類を今時にリファインし、電子マネーを本格的に導入、小銭を極力なくしポイントもしっかり管理できる気持ちいい生活になりそうです。