2022年春おすすめのゲーミングノートPC

気軽に持ち運べるため、外出先でもゲームをプレイしたい方に人気がある「ゲーミング ノート PC」。Dosparaやマウスコンピューターのほか、ASUSなど多数のメーカーから販売されています。

ゲーミングノートPCは、一般的なノートPCよりもグラフィック性能やCPU性能が比較的高いパソコンとなっています。その高性能を活かして、最新のゲームや動画編集など、処理性能が必要な用途に応じて利用可能なのでとてもオススメです。

そこで今回は、おすすめのゲーミング ノート PCをご紹介していきたいと思います。

ゲーミングノートPCのメリット

デスクトップよりコンパクトで省スペース

ゲーミングノートPCに採用されているパーツは、薄く小さいボディに収められるよう小型なモノが多い傾向にあります。そのため、デスクトップモデルと比較して本体が非常にコンパクト。設置スペースを抑えられるので、幅の狭いデスクを使用している方やデスク周りにモノをたくさん置きたい方に適しています。また、気軽に移動させやすいのもポイント。部屋の模様替えや友人と画面をシェアするなどのシーンで手間がかからないため便利です。

持ち運びが可能

一般的なゲーミングノートPCは、かばんやケースなどに入れやすいサイズ。薄型のモデルであればかさばりにくく、気軽に持ち運び可能です。通信状況にもよりますが、新幹線の車内や宿泊先のホテルなどで快適にゲームを楽しめます。内蔵バッテリーが搭載されているので、コンセントがない場所でも安心。なかには、10時間以上連続駆動するモデルもあります。

追加で購入する周辺機器が少ない

ディスプレイやキーボードが本体に備え付けられているため、別途周辺機器を購入する費用などがかからないのもゲーミングノートPCのメリットです。接続するデバイスが少ない分、ケーブル周りがスッキリするといった嬉しいポイントもあります。

画面操作はタッチパッドで行えるものの、ゲームをプレイするのには向いていないのでマウスまたはコントローラーは用意しておきましょう。

ゲーミングノートPCのデメリット

デスクトップと比べて価格が高い

ゲーミングノートPCは、デスクトップPCよりも価格が高い傾向にあるのが難点。中でも、ハイスペックモデルは同程度のスペックを有するゲーミングデスクトップPCと比較すると高価な場合が多々あります。

ただし、モデルによっては15~20万円台で購入できるコスパのよい製品も。また、セールで安くなっている場合もあるので、気になる方は公式サイトなどをチェックしてみてください。

パーツの交換やアップグレードができない

パーツ交換や増設などが気軽に行えないのも、ゲーミングノートPCのデメリットの1つ。デスクトップPCであれば、メーカー公式ページにあるカスタマイズ画面からストレージやメモリの容量を変更したり、スペックの高いパーツにアップグレードしたりできます。一方、ノートPCはパーツ変更やアップグレードの選択肢が少ない傾向にあり、細かく指定したい方には向いていない場合があります。そのため、標準搭載のパーツ構成で自分の用途に合うモデルを選ぶようにしましょう。

排熱効率が悪い

ゲーミングノートPCは、本体内部のスペースが狭くパーツ同士が密接な状態で組み込まれているため、排熱効率が悪いといったデメリットもあります。ゲームや配信、動画編集などはPCに負荷がかかりやすく、パーツが動作熱で高温になる場合も。熱暴走などのリスクが気になる方には、冷却性能のよいファンや熱伝導率に優れた素材を採用しているモデルが適しています。

ゲーミングノートPCの選び方

遊びたいゲームに合ったスペックのモデルを選ぶ

基本的に、PC用のゲームには快適にプレイしたい方向けの条件である「推奨スペック」が定められています。推奨スペックよりも下回る性能のゲーミングノートPCを選んでしまうと、プレイ中に画面がカクついたり動作が不安定になったりする恐れがあるため、事前に遊びたいゲームの公式サイトなどで確認をした方が良いでしょう。

ディスプレイの性能をチェック

ゲーミングノートPCのディスプレイは本体に直接組み込まれているため、後から取り替えられません。モニターを別途用意するといった方法もありますが、費用がかかったり設置スペースが必要だったりするので購入前に必ずディスプレイの性能をチェックしておきましょう。滑らかな映像を楽しみたい場合は、リフレッシュレートが144Hz以上のモデルがぴったり。ブレが少ないため、FPSや格闘ゲームなどをより有利に進められます。

持ち運びたいなら重量をチェック

ゲーミングデスクトップPCとは異なり、かばんの中に収めやすいサイズなのがメリットであるゲーミングノートPC。移動時間が長かったり、頻繁に持ち運んだりする場合は軽量なモデルを選ぶのがおすすめです。比較的軽いといえるのは、2kg程度のモデル。なかには、ハイスペックながら1kg台の製品もあります。

ゲーミングノートPCのおすすめメーカー

ゲーミングノートPCを販売している国内メーカーはそれほど多くありません。ドスパラやパソコン工房、G-Tune、フロンティア、TSUKUMOが中心です。ここからは、国内外のおすすめメーカーをご紹介します。

ASUS(エイスース)

ゲーミングノートPCのほか、ゲーミングスマホやゲーミングルーター、グラフィックボードなど様々な製品を販売している「ASUS」。台湾に本社がある海外メーカーです。

ASUSは、ゲーミングモデルとして「ROGシリーズ」と「TUF Gamingシリーズ」を展開しているのが特徴。ROGシリーズは高性能なパーツを搭載しているモデルが多く、ゲームを快適にプレイしたい方に向いています。TUF Gamingシリーズは、耐久性が重視されたモデルなので、頻繁に持ち運ぶ方にはゲーミングパソコン おすすめです。

Dell (デル)

アメリカに本社を構える海外企業の「Dell」。個人・法人向けにノートパソコンを展開しているほか、モニターなどの周辺機器も販売しています。

Dellのゲーミングブランドである「ALIENWARE」は、RTX 3070やRTX 3080を搭載した高性能なモデルが多く、ヘビーゲーマーにぴったり。ライトからミドルゲーマー向けのスペックを有する「Gシリーズ」のモデルは、低価格で手に入れやすいため予算を抑えたい方におすすめです。

Dospara (ドスパラ)

BTOパソコンメーカーとして非常に人気のある「Dospara」。ネット通販だけでなく、実店舗も関東や関西エリア、九州エリアなど幅広く展開しています。Dosparaは、様々なプレイヤーを想定したゲーミングブランド「ガレリア」を展開。高精細な映像を楽しめるハイスペックモデル、初心者向けのリーズナブルなモデルなど、用途や予算に合わせた製品が多数あります。

まとめ

ゲーミングノートPCは、デスクトップPCと比較して設置スペースを取らないのが魅力になります。価格を重視するのであれば、ゲーミング パソコン 安いRTX 3060などを搭載したモデルがおすすめです。性能を重視する場合はRTX 3070以上のGPUを搭載したモデルを選びましょう。本記事を参考に、自分に合ったモデルを見つけてみてください。