僕はあるゲーム攻略ブログを運営していまして、
ゲーム上の数値データを表にしたものを
以前は画像化したものを
PDFリンクを付けて公開していました。
それでは検索にひっかかりにくいと思い、
Excelで作ったものを一度テーブル変換して
そのソースを丸ごとブログに載っけたりしていましたが、
手間が大変で次はもうやる気がおきませんでした。
そんなとき気付いたのが、
Googleドライブのスプレッドシートの機能です。
自分のメモ用に使っていたのですが、
ファイルメニューの中に「ウェブに公開」という機能があるのに気づき、
試してみるとこんな画面が。
作ったスプレッドシートを公開開始すると、
公開データへのリンクを取得の項目がアクティブになり、
「ウェブページ」の公開方法のプルダウンの中に
「ページに埋め込むHTML」を選ぶと
下の枠に短いHTMLソースが出るので、これをブログにコピペするだけで、
簡単に公開することが出来ました。
ソース中のサイズも冒頭の
<iframe width=’500′ height=’300’ の数値を変えれば、
ブログの横幅に合わせて表示できます。
この表だけの限定公開なので、他の人は改変もできませんし、
他のファイルを見られることもありません。
なかなか便利じゃないでしょうか。
何かの参考になれば幸いです。