システムアップといっても、今の流行とは少し流れが違う方向性です。
まず何が流行りかといえば、今は外付けDSPをかましての運転席へタイムアライメント、フロント3WAY+サブで完璧なクロスオーバー調整によるシステム+ハイレゾプレーヤーで、カーオーディオのコンテストもこれらをプロショップで構築したものたちが多く上位入賞をしていますね。こっちの方向もお金があればやってみたいです。
機材も大事なんですが、やはり調整がうまくいかないと高額なユニットもただのガラクタに成り下がるという、ここはショップの腕の見せ所なんでしょう。
そんな流れを無視したような自分のシステムは、始めはナビについてるイコライザをいじった所前よりも聴きやすくなったのが発端で、 スマホから飛ばした音が思いのほか綺麗に感じたためこれよりもっと発展させるにはどうすればと色々調べていくうちに、Yahoo知恵袋にちょっと口の悪いある方のアドバイスが目に止まったのです。知恵袋、車スピーカー、おすすめとでもググればでてくると思います。
そこには数あるスピーカーのなか、セパレートが主流の今時にコアキシャルを勧めており、下手な10万クラスよりも音がいいと。そのスピーカーはクラリオンSRTシリーズ。セパレートもあるんだけど、あえてその教えに乗ってコアキシャルのSRT1633を買ってみた。取付けるクルマは軽のタントなので16cmが適合するようなので。
そしてDIYで取付けると、明らかに純正とは違う音の飛び出し具合で一気にカーオーディオ沼の入り口にはまってしまった。
それでしばらくはBluetoothで楽しんでたんだけど、さらなる向上を求めて、ナビ(ヘッドユニット)の変更を検討しだしたが、ナビとなると結構大掛かりだし、別に壊れてるわけでもないからもったいないからどうしようと思ってたら、有線でスマホからAUX接続で繋いだ方が音がいいというので、つい話の流れでショップの展示品でもあったAT-HRD5を格安で取付ける事になり、其れと一緒にリアにも同じSRT1633を取付けてもらった。すると環境がガラッと向上した。ナビはカロッツェリアの楽ナビで、とりあえずオーディオが売りでもないんだけど、しっかりサブウーファーも端子がついており、そこそこの調整機能もあるので、とにかく調整しまくって好みの音に毎日いじり続けた。
次のステップはやはり低音の増強ということで3ヶ月後くらいにサブを検討、軽ならそこまで大きなものはいらないかなぁと、そこそこ評判のいいカロのTS-WH500Aをチョイス。値段もそこまで高くなく、下は20Hzから出るとの事、でもドンドンとクルマを揺らすような低音とはまた違ったもので、迫力はないけども音楽としては十分楽しめるのでこれはこれで気に入ってる。
楽ナビのサブの調整項目も触れるようになり、すべての調整の意味が大体わかるようになってきた頃に、やはり最初からどうしても替えたかったユニット交換に踏み出した。
最初にスピーカー交換のきっかけになった知恵袋のアドバイスに、ユニットもお勧めがあった。それがケンウッドの1DINユニット。それも現在は販売終了したI-K700もっと前のi-K77。ケンウッドのナビでもよかったけど、秋には新型の発表もあるだろうしと、結局悩んだ末にI-K700をアマゾンで購入。最後の残り1個だった。ただそれではナビと取り替えないと置くスペースが無いので思い切って外し、あまった1DINにタブレットも固定できるスマホホルダーユニットを取り付けた。ついでに折角なのでショップに頼んでユニットとフロントSPのSPケーブルも交換、M&Mの一番安いやつにした。そしてやはりショップに頼むならユニットと電源もバッ直!もお願いしたところ、キャパシターはどうするかと聞かれ欲しいけど値段が、、と思ってた所、これまた新古品があると言われてBa labのやつをついつい追加。その分取り付け費用を安く上げてくれたので結果オーライ。
そして、スマホホルダーへ、今回の大本命でもあるハイレゾもOKなタブレット、SONYのXpreria Z4タブレットDocomo仕様を落札!もうソニーは今後タブレットは出さないようで、これが最後のかもしれなくもう生産も終了、今は中古と香港製のシムフリー版が残りわずかになってるようです。SimはDTIのsimを挿し使い放題プランを契約し、Docomo回線のLTEで運用する予定。今までスマホのZ3のSDカードにすべての楽曲を入れてたけど、こちらに移し替えてAT-HRD5とUSB経由で繋ぎI-K700のAUXへアナログ接続。
出てきた第一声に驚愕!そしてニンマリ。一音一音の濃さというか勢いが楽ナビのそれとは全く違う。いかに今までぬるかったかがわかった。SRT1633がまだこんな潜在能力を持ってたことに驚いた。調整はまだこれからだけど、まだまだおまえの力はこんなものじゃないと、これからが楽しみになった。あとキャパシターによるところか、ユニットそのものか、今まで聞き慣れていたKiroro歌の音程が、スゴく安定している事に気づいた。こんなに千春さんは歌上手だったんだなぁと。そういえば以前福岡のサウンドサスペンションさんのデモカーを聞いた時、すごくボーカルの音程がよく歌がうまいなぁと思ったんだけど、あのショップは電圧、電流を安定させる機器を色々出しているし、それを沢山つけてるデモカーだったなぁと。なぜかあの感覚を思い出した。
今後のステップアップとして順当に考えればアンプの導入なんだけど、今だけでもかなりパワーあるし、前はちょっと音量を上げたらすぐ歪んでたのが、今は全然声がうわずらない。あとセパレートじゃないからか、高音もそんなにキンキンこないので、わりとこのままでも聞きやすい気がする。いわゆる聴き疲れはしにくいような。このままでしばらくは調整してみよう。
まぁとにかく今までの視聴環境がガラッとかわった。タブレットで再生されるものはすべてUSB経由で流れるので、Youtubeなんかも聞き放題だ。Simフリー版もあったけどあえてDocomoにしたのは、TVがついてたのもある。ニコニコ実況をオーバーレイで流せば、TVを見ながらコメントを流すなんてことも出来た。しっかりアンテナもついてるし。一つ問題は明るい昼間なんかはタブレットは見にくいから、ひさしを何かつけないといけない事かな。唯一DVDが見れなくなったけど、ネット使い放題プランなら、動画配信サービスも視聴可能だし。その気になればタブレットへWifiで飛ばせるDVDユニットがあるし。
SRT1633は安いのにホントすごいSPだと思う。十分楽しめてる。今度親のクルマにもつけてやろうかと思ってたり。I-K700も2万そこらのユニットなのにスゴい可能性を秘めたユニットに思えた。背面にはちゃんとフロントリアサブのRCAジャックがあるのでアンプのシステムアップもしやすいし、裏にAUX端子があるので配線も煩雑にならなくていい。今の1DINデッキは表にあるやつばっかりだし。
SRT1633も好きなんだけど、ホントは大本命のスピーカーがある。色々なSPを調べるうちにたどり着いたひとつの答え。いいSPはYoutube越しでも魅きつける何かを持ってると思う。その中でもひと聞きでハッとなったメイドインジャパンのSPとアンプ、PHASSの製品だ。表現は難しいけど、音楽がストレートに耳に入って来るというか…。フルレンジスピーカーという正面から見れば純正スピーカーと見間違うかのようなそれはアルニコという希少なマグネットを贅沢に使ったそれだけで10万するというシロモノ。音は生で聞いた事はないけど、取り扱っているショップに言わせると、同アンプと組み合わせるとまさに生音のようだという。もちろん実際に聞いてみないといけないけど、ショップはかなりの遠方でどうするか迷ってる。しかもアンプもかなりのお値段。でももしコレを付けられたら、一通り揃いひと落ちつくだろうと思っている。多分。PHASSに関してはエターナルオートやサウンドガイアというショップ名で検索すると色々出てきます。
現時点でのユニット構成
メインユニット:Kenwood IK-700
メディアプレーヤー:Sony Xperia Z4 tablet
USBデジタル接続:オーディオテクニカ AT-EUS1000mr/0.7+audioquest DRAGONTAIL/AD OTGケーブル
DAコンバーター:オーディオテクニカ AT-HRD5 アナログ出力
フロント・リアスピーカー:クラリオンSRT1633 フロントのみSPケーブル M&M SN-MS1800
サブウーファー:カロッツェリア TS-WH500A RCAケーブル ベルデン8412
キャパシター:Ba Labo BE-101
1DINタブレットホルダー:ビートソニックQ-BanKITスタンド 1DINボックスタイプ QBG15+アタッチメントQBA54
今後の希望
フロントSP:PHASS FD5940ex
アンプ:PHASS RE2.65
Hi-Loコンバーター:PHASS BLD-T451
もしかしたらハイレゾプレーヤー:Sony NW-ZX2 or Astell&Kern AK-70あたり