Youtubeで楽曲無断使用しまくるとアカウントがヤバい!?

普段カーオーディオの録音をよくYoutubeにアップするんですが、自作の曲を出せればいいのですがそんなスキルと勇気はありませんので申し訳ないんですが様々なアーティストさんの楽曲を使わせてもらっています。

Youtube内ではアーティストさんの楽曲をキレイな静止画とともにアップしてる方もいますね。

やってることは同じなんですが、たまにコメント欄で「著作権問題大丈夫ですか?」と書き込みがありますので、そのへんどうなってるのか結構あやふやじゃないかと思いまして、今まで多分100曲以上アップしては消すことを繰り返してるので、どんな曲がどういった事になるのかをお伝えしようかなと思った次第です。

でもこんな事する人、僕とケンリックサウンドさんくらいかも(笑)

 

無断使用でアカウント停止とかあり得るのか

結論から言うとタイトルのようなアカウントに対して停止などの警告は僕は来た事はありません。

ただ、どういった理由なのかケンリックサウンドさんは過去2度アカウント削除をされています。楽曲使用が直接原因ではないとどこかでおっしゃってましたが、一番最初に停止された後もその情報がYoutube側に残り、2回め3回目のアカウント再登録に響いてるのでは、という見解でした。

たくましく何度もアップし直してられますが、直接広告料を稼ぐ目的ではないので、停止されてもそれほどショックではないのかなと。

 

Youtubeからの通知は4種類

楽曲のいわば無断使用について、この対応の仕方は楽曲によって様々です。

大きな分類としてはレーベルごとに違う、中には同じレーベルでも良いものと駄目なものもありますね。

Youtube側の対応は大体4つに分けられ、①と②は③はその旨のメールが来ます。

① 動画公開は一部の国でブロック、個人で試聴は可能。当然収益もなし。

一部の国っていうのは日本からなら日本を指し、他の地域では視聴可能で、海外で見られて勝手に広告が出てもアーティストに収益が行く場合があるとの事。

主にソニーミュージックがこれにあたり、アップした事がある中では坂道グループ、平井堅、松たか子、スキマスイッチ(敬称略)あたりが駄目でしたね。他にも沢山おられると思います。

 

② 全世界での再生OK、但し収益はその権利者に送られます。

特に動画を配信すること自体はお咎めはありませんけど完全なボランティア動画ですね。自分やケンリックサウンドさんのように別の目的で使用する場合には使えます。

世にある曲の70%位はこれで守られてるんだと思います。アップしてみないと分かりませんが、問題があるなら処理中にすぐにメールは来ます。

 

③ 演奏した曲が元の曲と酷似してる場合に確認のメールが来る。

自前の演奏なら問い合わせて解除してもらうことも出来ます。このメールは普通にCDにあった福山雅治さんのライブ盤インスト曲(ガレリオのテーマ曲)をアップしたら来ました。ライブCDやボーカルがないと判断が難しくなるみたいですね。

 

④ 全世界で再生OK、そして著作権侵害も問われない。

ここに属する曲はどういう考え方なのか分かりませんが、とりあえずその旨のメールは来ないし、Youtube studioの動画一覧にも著作権項目になしと出ます。

知ってる範囲ですと山下達郎、竹内まりや、スピッツ、池田綾子、ももクロ、一部のおニャン子クラブの楽曲(たぶんアルバム内のマイナー曲や個人曲のマイナー曲など)、直太朗(森山直太朗の改名前)、ハイ・ファイ・セット、ユーミン、古い邦楽はちょいちょいな感じです。(敬称略)

ただおニャン子クラブに関しては今地味に活動してるメンバーもいるためか、2年経って急に②のメールが来ることがありました。他のアーティストもそういった可能性はありますから、急に収益が無くなる場合があっても僕は責任は持てませんm(_ _)m

むしろアマチュアの方がアップしてる曲の方が無断使用には後々揉める可能性があるので、しっかり使用許可はとってくださいね。

 

結論としては

アーティストの楽曲をアップロードする事自体は一部レーベルの曲を除きOK。
但しアカウント停止の処罰はないかわりに収益も入らない。

もちろん、収益化出来るボーダーライン
①チャンネル登録者数1,000名以上 ②過去12か月の動画再生時間4,000時間以上をクリアした後の話です。

ちなみに当然ながら僕はまだ収益化ラインまで全然いけてません!w

普通に登録者1000名以上はなかなかのハードルですね。どこかのYoutuberさんが言ってましたが、Youtube始めてすぐ10万人登録された初月(始める前から有名人)で400万円入ったとか。その10分の1でいいから欲しいです(笑)

 

もともと僕は収益化を目指していたわけではなく、カオデ仲間とのコミュニケーションツールに、またカーオーディオはこんなに楽しいんだよ、という事をおニャン子クラブ世代のおじさんに伝えたいと思って、ブログの補足動画のつもりで今までアップロードしてました。

 

今後は今までの録ってすぐアップではなく、もう少し説明を加えたりしてちゃんとした動画にし、いつか収益化が出来る方向へも頑張っていきたいなぁと思っています。

以上です。

※この記事は決して著作権侵害をおすすめしているわけではありません。僕がたまたま趣味でダラダラ何も考えずアップしていた過程で知れた事実なだけですので、下手に収益化できているチャンネルで楽曲使用し何らかのトラブルに遭われても当方は責任とれませんのであしからず。

Youtube著作権ページ