高音質と言えばやっぱりあの会社?ワイヤレスイヤホンの人気メーカーは?

高音質と言えばやっぱりあの会社?ワイヤレスイヤホンの人気メーカーは?

イヤホンと言えばポッドキャストを聞いたり、ゲームをする時、ジムに通うときに使用したりと、使い方は人それぞれ。人によっては1日何時間と着けている人も少なくありません。今回はそんなイヤホンのなかでも、ワイヤレスイヤホン、つまり線なしイヤホンの人気メーカーを紹介していきます。 通常の有線イヤホンとの違いは

【バレンタイン】甘い物が苦手な彼に!チョコ以外で贈りたいプレゼント5選

【バレンタイン】甘い物が苦手な彼に!チョコ以外で贈りたいプレゼント5選

今年もバレンタインの季節がやって来ましたね。日本では、女性が好きな男性にチョコレートを渡すというのが定番のバレンタイン。好きではない人に渡す義理チョコや、友人同士で交換する友チョコなど、現代では恋愛事情に関係なく様々なバレンタインの楽しみ方が定着しています。そんな中でも特に困ってしまうのは、相手がチ

「AirPlay2」にも対応!薄型テレビ「REGZA」2022年モデル【レビュー】

「AirPlay2」にも対応!薄型テレビ「REGZA」2022年モデル【レビュー】

歴代最高と称される人気の薄型テレビ「REGZA」の2022年モデル。2022年12月6日のREGZAのソフトウェアアップデートでついにAirPlay、AirPlay2に対応したことで、さらに人気が出るんじゃないかと予想されています。これはiPhoneユーザーのみなさんにとっては願ってもない朗報ではな

作業効率アップにおすすめ!最近流行りの「スマートグラス」とは?

作業効率アップにおすすめ!最近流行りの「スマートグラス」とは?

仕事もプライベートも、現代は何をするにもデジタルが主流となってきましたね。まだまだアナログ世代の人も多い中、次々に頭角を現し社会に定着していくデジタル機器に適応し、上手に使いこなしながら生き抜いていく時代になりました。 今日ご紹介するのは、まるでドラえもんのタイムマシンで訪れる未来を生きる人が装着し

【2022年7月最新】おすすめのガジェット系YouTubeチャンネル5選

【2022年7月最新】おすすめのガジェット系YouTubeチャンネル5選

インターネットやSNSが普及する今、生活を豊かにするスマホアプリやデジタル家電などのガジェットの需要はますます高まっています。一方で、詳しい使い方を知らないと十分に使いこなせませんよね。さらに、高額な商品も多いため、購入を検討している時には失敗したくないですよね。 そこで本記事では、おすすめのアプリ

【購入前の方必見】ホームプロジェクターを選ぶ際の7つの注意点

【購入前の方必見】ホームプロジェクターを選ぶ際の7つの注意点

自宅で映画やゲーム、スポーツなどを大画面で楽しむことを可能「ホームプロジェクター」の需要が拡大しています。とはいえ、プロジェクターを選ぶ際に「解像度」「コントラスト比」「ルーメン」など難しい言葉が出てきたり、ホームプロジェクターの種類も増えてきていたりと、いろいろ迷って購入前に諦めてしまう方も少なく

細かいガジェット収納にピッタリ!おすすめのガジェットポーチ

細かいガジェット収納にピッタリ!おすすめのガジェットポーチ

出先で、スマホのケーブルやモバイルバッテリー充電器など『カバンの中にあるのに中々見つからない・・・』そんなことありますよね。そんなイライラや焦りを解消してくれるのが「ガジェットポーチ」です。ガジェットポーチがあれば、ケーブルや小物類をスッキリまとめて収納して持ち運べます。 本記事では、自分に合ったガ

料理のお話 クックパッドとハンバーグと鉄フライパン

もう何のブログだかわかんなくなってきましたが! 興味があることは何でも載せちゃうごちゃまぜ記事です。 今回は今ライフワークとなりつつある料理について書こうと思います。 クックパッドは楽しい この2~3ヶ月料理をよくするようになりました。晩ごはんを週半分くらいは作ってます。嫁さんの帰りが遅かった時は必

高機能二つ折り財布買い替えを機に、最強クレジットカード類でまとめてみました。

春に財布を買い換えるといいって聞きますよね。 7年使った財布を買い換えようと色々物色していて まだ持ったことない長財布を色々探してたんですけど、色々悩んだ挙句、やはり自分のライフスタイルに長財布は合わないという結論に達しました。 最後まで悩んでいたクロコダイル製の池田工芸さんのクロコ財布。とても格好

2018年 内科医が実践する冬風邪やインフルエンザ予防法、受験生もおすすめ

ちょっと話題を変えてみました。 子供のクラスはまだ大丈夫ですが、隣のクラスは学級閉鎖になったそうです。 嫁がママ友さんから聞いた話なんですが… 毎年何百人と診てるのに十何年も風邪やインフルにかかってない内科医さんが実践している予防法は? 何ともシンプル。何人か患者さんを見るたびにお茶を飲む、もしくは