3月下旬、アマゾンAlexa端末「Echo(エコー)」シリーズに、スピーカーすらついてない【Echo Input】が発売されました。
以前BBQなどで使おうと思って買ったBluetoothスピーカーがあったので買ったのもあります。
PCで作業している横で色んなBGMをリクエストしながら楽しむのには、3,000円というお値段ですしアレクサ入門機としていいですね。
なにげに気の利いてるポイントとして、音声出力をアナログ(3.5mmステレオジャック)とBluetoothから選べるということです。
むしろ音質に拘る人はアンプにつなげばより高音質で聴けますね。WifiでのストリーミングはBluetoothほど音質を犠牲にしないのでアナログのほうがいい音だと思います。ちゃんとアナログのケーブルも付属しています。
ダイレクトにヘッドホンやイヤホンを繋げば自分だけの世界に浸れますね。
今自宅では充電式のBluetoothスピーカーを使ってるので、ある程度放置してたら勝手に切れたりするのはちと不便です。
実は先日「Echo Spot」も友人の強い勧めで購入したんですが、大抵は夜中に目を覚ました時に時間を聞いたり、ニュースや天気を聞いたり適当なBGMを流したりです。子供は楽曲やカラオケで歌詞が出るのが楽しいようです。こちらはまだ画面付きの良さを探ってる状態です。
ただ、音は球体裏にあるスピーカーなんですが、形状的にもあまり低音は望めません。
Echo Spotはダイニングに、自分の書斎にInputを置こうかなと思いながら開封したところ、ACアダプターがUSB給電可能となっていたため、買う前に期待していたことが出来そうな気がしました。
持ち歩けるAlexa端末?
USB給電が可能ならモバイルバッテリーなどでも動作可能で、あとはWifiが確保できればどこでも使えそうです。
要するにこの製品の仕様が、車載デバイスとしても使えるんじゃないかと思ったわけです。車にはシガレットに挿すUSB給電グッズが沢山ありますし、CDデッキの種類によっては給電とデータ転送が同時に出来るUSBコネクタがあるからです。
うちのCDデッキがこのタイプで、USBは右側の真ん中にあります。その下に音声入力(AUX)があるので「使ってください」と言わんばかりなのです(笑)
給電はシガレットタイプでも構いません。実際うちのシガレット型USB充電機も動作しました。デッキのUSBは電力はスマホが給電出来る程あれば良いようです。
設定自体は簡単で、自スマホに入れるAlexaアプリにて「Echo Input」の電波を拾ってデバイス登録後、スピーカー出力の方式をどちらか選び、Bluetoothでしたらペアリングの電波を広い同期させたらあとはWifiの受信設定です。
これは何らかのWifiを飛ばせる機器が必要です。外で一番良いのはモバイルルーターで格安SIMや、WiMaxなどのデータプランなどを使うことですね。
ちなみにうちが使ってるのがDTI というプロバイダーのDTISIM月2,200円で使い放題のデータプランです。
一日内でのパケット上限(使いすぎれば速度制限)はありますが月定額なので、タブレットユーザーやノートPCを持ち歩く方にもおすすめですね。
このSIMをモバイルルーターへ挿し、アプリで通信設定を行ったところ思ったとおり移動しながらアレクサが使えました。
AUXでアナログ接続したほうがストリーミング再生と意識せず十分な音質で楽しめました。思いついた楽曲を好きなようにリクエストするのはなかなか快適ですね。手と視線が離せない車内での操作はとても向いてると思いました。
テザリングでも可能でしたが…
SIMカードをタブレットに差し替えて、テザリングを使っても可能か実験してみました。
とりあえずなんとか繋がりましたが少し不安定ですね。
なぜタブレットかというと、メインのスマホはAlexaアプリの操縦に使うので、Inputへの命令と同時にテザリングは無理なようで、色々やってみましたが、諦めてしまいましたm(_ _)m
今の所Wifiの発信源は別に必要といえそうです。同乗者がいるならそちらのスマホをテザリング対象にすればいいわけですが、それも微妙ですね。
あと巷には無料Wifiスポットがたくさんありますが、さすがにそこを使ってやるのは無理がありますし、第一セキュリティ的に個人情報が拡散しそうで怖いです。
実際車載で試してみた
車載で試すには、
Echo Input本体、電源コード(USB給電)、音声用ケーブル、Alexa設定用スマホ(Android,iOS)、別契約のタブレットもしくはモバイルルーター、USB給電機器もしくはUSB口搭載CDデッキ・ナビ
CDデッキにBluetoothがあれば無線接続させてしまえばケーブルいらずですし、シガレット給電でなくともモバイルバッテリーがあればInput本体もどこに置いたっていいです。
動画での検証です。自宅から少し離れた駐車場にて、モバイルルーターでの実験です。慣れない事をしてますので、滑舌の悪さはご容赦くださいm(_ _)m
ただし仕様では、BluetoothだとEchoシリーズを持ってる友達や家族との通話は出来ないそうです。声で呼び出して通話をするには、アナログ接続じゃないといけないと、アレクサに言われました。
アナログ接続にして友達を呼び出してみると、多少遅延はありましたが会話も出来ました。
Echo Spotを購入と同時にLS miniというホームデバイス機器も導入しましたので、例えばエアコンを出先から声でオンオフを指定、帰ったら温かい&涼しいなど、リモコンのある機器なら色々と操作できるので、Inputは車との相性はいいんですよね。
もちろん、音楽を聴くにもとても楽しいです。もともとカーオーディオ好きで楽曲はかなりの数をiPhoneに入れてますけど、アマゾンミュージックの無料範囲だけでも、かなりの確率でリクエストには答えてくれますし、有料サービスに入ればもっと世界は広がります。昔のマイナーなアイドルの曲とかがすんなりかかるのは少し感動しました。
他にも子供向けのスキルも沢山あるので、動物当てゲームとかなぞなぞ、クイズなど、小学生3人で盛り上がっていました。音声での遊びやサービスを「スキル」というのですが、これは自由に一般人含め開発できるそうなので、どんどん増えていってます。
Kindleで読んでいた本を朗読してくれたのは驚きました。
映像がなくても、音声だけで楽しめる事も沢山あります。外部Wifiの準備は少々ハードル高めですが、これが当たり前になる未来がすぐそこかもしれませんね。
注意:ただ出来る事はできるのですが
ここまで書いて何なのですが、アマゾンさんにこのやり方は大丈夫なのか、今問い合わせているのですが、明確な回答が返っていません。
米国にはすでに車用ECHO AUTOという製品が売られているそうなので、日本で売られるかはわかりませんがそれに近い事が今回出来たわけです。
現段階では、車載はあくまでも個人的実験としてわかったこと、という結論にしておきます。
将来、テザリングなどを使って操作できる、アレクサ機能のついたナビやデッキが出来るといいなぁと思いますね。
グーグルとアマゾンが最近和解したという事でFire TV StickにYouTubeが普通に見られる事になりましたし、Andoroid AutoとAlexaが組み合わされればまた新しい事が出来るはず。Appleも加われば最高です。
あ、そういえばスマホやタブレットにアレクサアプリを入れて、音声入力は出来ます。ただし、「アレクサ」と言っても認識してくれず、アレクサボタンを押して要件を言う仕組みなので、運転中はやめたほうがいいですね。あくまでも音声認識はEcho端末のもののようです。
今現在Echo Inputは自宅の書斎で楽しんでいます。結構人気なのか、3週間待ちとかなっていますね今。
ということで、実験結果はみなさんに推奨することではありませんが、ぜひEcho Inputの楽しさを堪能してみてください。
今後いいアンプがあれば導入してみようかと思います。