DAP(音楽再生機)としても能力の高いiPhone SE(1st Gen.)
2020年4月にiPhoneSEが発売されました。それに伴い今までのSEは1st Generation(第1世代)と名乗らなくてはいけないようですね。 普段僕が音楽を聴くために使っている機器はAppleのiPhone SEです。もう一年以上使っていますね。たまたまアップル公式で販売終了になる間際に買
2020年4月にiPhoneSEが発売されました。それに伴い今までのSEは1st Generation(第1世代)と名乗らなくてはいけないようですね。 普段僕が音楽を聴くために使っている機器はAppleのiPhone SEです。もう一年以上使っていますね。たまたまアップル公式で販売終了になる間際に買
もう何のブログだかわかんなくなってきましたが! 興味があることは何でも載せちゃうごちゃまぜ記事です。 今回は今ライフワークとなりつつある料理について書こうと思います。 クックパッドは楽しい この2~3ヶ月料理をよくするようになりました。晩ごはんを週半分くらいは作ってます。嫁さんの帰りが遅かった時は必
お!いつの間にかこんな製品が! なんとアルパインから1DINサイズのフローティング方式の大画面オーディオユニットが発売されていました。 フローティングBIG DA どうですか?意外と革新的な製品じゃないでしょうか。 前提条件としてこの製品を使うにはiPhoneかAndroidを持ってお
この記事のサムネールに使わせてもらった、友永氏が乾杯するシーン。見た方ならわかりますよね。これがジンジャーエールで本当は恵ではなく水田さんが託したもの。泣けます。 https://twitter.com/i/status/1183944467813847040 アマゾンの
写真は撮ってませんm(_ _)m もう後戻りは出来ないほど車を分解しました。 とはいってもオーディオのためなのでシートを取っ払い、カーペットをはがして、バッテリーを外したりです。 デッキ、スピーカーは前後交換、スピ線、サブ、プラス側の配線と なにせ最近取り付けたアース線以外、 ほぼ取り替えることにな
夏になれば楽しみなのが、テレビなどでやる心霊番組。 いまは本当に少なくなってしまい寂しい限りですが昔は真偽はともかくもっとみんな楽しんでいたと思うんです。 テレビでこういった番組は、今はBPOだのコンプライアンスがどうだでどんどん減っていくばかりで、アンビリーバボーの心霊写真とか好きだったんですけど
もともとカーオーディオへスーパーツィーターとして付けようと思って購入していたフォステクスのFT17Hだったんですが、結局設置の難しさもあり倉庫の肥やしとなっていました。 FOSTEX ホーン型ツイーター(1本) FT-17H created by Rinker FOSTEX temple9
2020.7.2更新 今までゲーミングパソコンを30~40台レビューし、自らのPCも20年ほど自作で楽しんでおり、FF14推奨パソコンを800台以上売ってきましたので、おすすめPCには少し自信あります。 FF14 POT BLOG 1 tweet 2 users
「日向坂で会いましょう」を知っていますか?テレ東日曜日の深夜1時05分~のバラエティ番組です。 坂道グループ第3弾になる日向坂46の番組なんですが、2019年2月に「けやき坂46」から改名という大英断を経て3月に単独デビュー。現在2年目に突入しました。4月には坂道研修生より新たに3名のメンバーが増え
MacBook Proを購入するにあたり大画面でAdobeCC2019を使いたいと思っていましたので、外部モニターも検討していました。 以前はMacminiを使うため、NECのプロ向けモニターを使っていた事もありましたが、ここ数年はゲーミング仕様になっていましたので今回改めて仕事にも使えるモニターに