夏といえば心霊!今流行りの心霊スポット配信が楽しい

夏になれば楽しみなのが、テレビなどでやる心霊番組。 いまは本当に少なくなってしまい寂しい限りですが昔は真偽はともかくもっとみんな楽しんでいたと思うんです。 テレビでこういった番組は、今はBPOだのコンプライアンスがどうだでどんどん減っていくばかりで、アンビリーバボーの心霊写真とか好きだったんですけど

フォステクスのフルレンジSPにツィーターFT17Hを追加してみた

もともとカーオーディオへスーパーツィーターとして付けようと思って購入していたフォステクスのFT17Hだったんですが、結局設置の難しさもあり倉庫の肥やしとなっていました。 FOSTEX ホーン型ツイーター(1本) FT-17H created by Rinker FOSTEX temple9

「日向坂で会いましょう」が今面白い!テレビ業界人の間でも話題のアイドル番組

「日向坂で会いましょう」を知っていますか?テレ東日曜日の深夜1時05分~のバラエティ番組です。 坂道グループ第3弾になる日向坂46の番組なんですが、2019年2月に「けやき坂46」から改名という大英断を経て3月に単独デビュー。現在2年目に突入しました。4月には坂道研修生より新たに3名のメンバーが増え

DELL U3219Qレビュー MacBook Proに最適な外部モニター

MacBook Proを購入するにあたり大画面でAdobeCC2019を使いたいと思っていましたので、外部モニターも検討していました。 以前はMacminiを使うため、NECのプロ向けモニターを使っていた事もありましたが、ここ数年はゲーミング仕様になっていましたので今回改めて仕事にも使えるモニターに

ナビ・デッキ 車載ユニットの今後について思う事

最近はカーオーディオに関して寂しいニュースが多いですね。 パイオニアのカーナビ事業の赤字を香港ファンドの完全子会社になり補填、立て直したものの950人が希望退職、またクラリオンも海外メーカーの子会社化、親会社日立からの独立と関連会社のオンキヨーも外資へ売却。 まぁナビを作っても売れない、という時代に

映画版ザ・ファブルを観に行きました。ちょこっとレビュー

  一人でザ・ファブル映画版を観に行ってきました。 原作がわりとグロい表現もあったりしますんで、小学生の娘と嫁には向いてないかと思いましてね。 去年ひとりこっそり楽しんでるつもりでいたこの漫画が映画化すると聞いて、何故と思ってたら、漫画賞を取るほど人気だと知らずびっくりしたんですが、肝心な

【Mac】CDリッピングによる音楽ファイル管理 2019【Windows】

CDから音楽をパソコンへ取り込む場合、一番メジャーだと思われるのはAppleが無料提供している「iTunes」による自動リッピングでしょう。 何も設定しなくとも音質も悪くなく沢山曲数も入るので特段困らないですよね。 でも大事にしているアルバムをもっと高音質で聴きたい、という欲が出てきた場合、Macは

Amazon Echo Inputレビュー アレクサ端末の可能性を探ってみた

3月下旬、アマゾンAlexa端末「Echo(エコー)」シリーズに、スピーカーすらついてない【Echo Input】が発売されました。 以前BBQなどで使おうと思って買ったBluetoothスピーカーがあったので買ったのもあります。 PCで作業している横で色んなBGMをリクエストしながら楽しむのには、