2014/10 ゲーム特化型24インチ液晶モニター BenQ XL2430T

http://orwww2.benq.com/product/monitor/xl2430t BenQから新しい液晶モニターの発表が2014年10月3日にありました。 型番は「XL2430T」展示会では出ていたようですが今回正式リリースです。国内はまだですが。 24インチのTNパネル、1920×10

ソニー、東芝から4Kチューナーが出回り始めました。

ソニーからはとりあえず単体としての4Kチューナー付きメディアプレイヤーとして 「FMP-X7」が10月18日に発売されます。 すでにシャープから4Kチューナーは発売されていますが、最安値は9万弱と高く、 今回のソニー製は4万円弱と手を出しやすい価格で出たため、価格コムでも急上昇しております。 最近ス

Xperia Z3がソフトバンクから発売キタ━(゚∀゚)━!

前々から出るとは噂がありましたが、やはり本当でした。 Sonyの新端末 XperiaZ3がソフトバンクから11月に発売です! コレを待ってました。 僕はずっとこれまでIphoneユーザーで今5なので5Sを見送ったのですが、6の発表を見て今回は全然魅力を感じませんでした。 はっきり言ってテレビの解禁の

GTX980 搭載 おすすめBTOパソコン 2015年版

2014年9月に、ゲーミングPCにひとつのブレイクスルーといいますか、新たなステージのGPUがリリースされました。 その前身に6月頃、そこそこの性能ですが消費電力が低く値段も安いNvidia Geforce GTX750がリリースされ、かなりの人気を博したのですが、その新しいアーキテクチャでの高クロ

マルチモニタープラス4K化の夢日記

新しいものを買う時に、いつも念頭に置くのは 「今ウチに無いもの」なのです。当たり前に響くこの言葉、 今回に関してはまだ新しく導入するモニターを決められないでいるので 一体何を優先させるべきかを悩んでいるのです。   何よりも普段使いとしての「安心感・そこそこの高級感」 みたいなものを得たい

4Kが身近になってきた!ただしPC側から 〜パーソナルユースの波で4K液晶テレビも小型化〜

今モニターを買いたくて色々チェックしてるんですが、 どうも決められない。2014年9月時点、ちょうど4K解像度の夜明けというか、 やっと実用としての芽が出だした所なんだと思います。 テレビとしても、液晶モニターにしても、結構ラインナップが増えてきましたが テレビは何を見るかと言われたら やっとスカパ

【4K】EIZO銀座ガレリアでいち早くFlexScan EV3237を見てきた【レビュー】

9月19日に発売予定の31.5インチの4K液晶モニターEV3237がこの週末に寄ったEIZO銀座ガレリアにもう展示してあり、実際に触れる事が出来ました。 もともと直販しかしていないFG2421をこの目で見たかったために行ったんですが思わぬ収穫でした。多分ここでしかまだ見る事が出来ないんじゃないでしょ

ドライアイ 目のごろつきに効果 胃薬を応用した新目薬

眼科で目の疲れを訴えたところ、 これを試してみないかと処方された目薬が 「ムコスタ®点眼液UD2%」 です。これは話を聞く所によると、胃薬の粘液である「ムチン」 という成分を自分で生成するのを手助けする薬効成分が、 涙を促進させる効果もあることが分かって応用したものだそうです。 普通の目薬と違うのは

あの臭い玉 膿栓取りの二次効果 風邪予防にも効果的

膿栓とは、朝起きた時などに 喉のいがらっぽいものを出すのに ゴホンとやると一緒に出てくる 白い小さな塊です。よく「臭玉」とか言われたりするものです。 これが強烈な臭いを発しているわけで、 食べかすや繁殖した菌の死骸などが何日か分、 喉の奥の穴状になっているひだに溜まって、 朝にポロッと出てくるわけで

Excel表をブログに簡単貼り付け!Googleドライブでのウェブ公開

僕はあるゲーム攻略ブログを運営していまして、 ゲーム上の数値データを表にしたものを 以前は画像化したものを PDFリンクを付けて公開していました。 それでは検索にひっかかりにくいと思い、 Excelで作ったものを一度テーブル変換して そのソースを丸ごとブログに載っけたりしていましたが、 手間が大変で