【34GK950G 】FF14などMMORPGに最適な高スペック34インチウルトラワイドモニター【LG Nano-IPS】
LGから、前から展示とかはしていましたがやっと発売になりましたね。 Nano-IPSという最新のIPSパネルを採用した初の製品になると思います。 HDRの表記はありませんが、輝度が400cd/㎡まで出るのでHDR400相当の明るさも持ってるようです。 なんといっても一番の特徴はウルトラワイドモニター
LGから、前から展示とかはしていましたがやっと発売になりましたね。 Nano-IPSという最新のIPSパネルを採用した初の製品になると思います。 HDRの表記はありませんが、輝度が400cd/㎡まで出るのでHDR400相当の明るさも持ってるようです。 なんといっても一番の特徴はウルトラワイドモニター
スピーカーはどうせ買うならセパレート。こだわってますってカンジ? セパレートスピーカーを素人がいきなり自分で取り付けよう、という方はなかなかいないと思います。やったこと無いフロントパネルを外して配線するのも大変ですからね。 純正スピーカーから交換の場合、どうせならセパレートスピーカーをと、最初は大手
今年はインテル創立50周年ということで、世界限定8086個のCPUがプレゼントされるということです。 応募はインテル公式サイトにメルアドを登録するだけ。24時間限定応募なので急げ! https://game.intel.com/8086sweepstakes/ja/ そしてはずれてしまった人も、6月
とはいっても、SONYの海外版カーオーディオデッキのMEX-XB100BTの例なんですけどね。他もあてはまるかはわかりません。 このデッキを買った理由のひとつに、WAV、FLACファイルをストレートに読んでくれることが大部分を占めてたんですが、なかなか小難しい子で、USB接続はなぜか再生中に止まった
もう買って半年位になるんですが、あらためてMEX-XB100BTの特長やいいところを書いていこうと思います。 みんカラでも書いてますけどね。 まずこれを買おうと思った経緯ですが、 基本SONY製品が好きで車用デッキの方はSONYで揃えたかったんですが、日本ではもう何年も前にカーオーディオ事業から撤退
以前から注目していた、ambieのイヤカフ型のbluetoothイヤホンです。 有線版は去年からありましたが、発売当初は品薄が続いていましたね。 大きな特長として、耳を塞がず、いわゆる骨伝導のような原理で聴こえるため、生活音をしっかり聴きながら音楽も楽しめるという、ながら族には最適なイ
2018年3月7日、ブログを書いている本日、6thシングル「ガラスを割れ!」が全国で発売となりました! 僕も早速CDを帰りにゲットして帰ろうかと思います。 で、CDの発売とともに、iTunesやSpotifyでも楽曲の視聴が出来るようになったのはご存知ですか? もちろん現在までリリースした楽曲もap
ついに2月14日バレンタインデーに、6th表題曲「ガラスを割れ!」がMV解禁、フル視聴出来るようになりました。 ロックテイストな今回の曲、また路線を変えてきましたね。歌詞の内容的にはサイマジョや不協和音と同系列の、大人に媚びるな、自分の道を突き進め系だなと感じました。 6thもなると、色んな憶測も流
ベンチマークソフトも公開されました! ついに発売となります、ファイナルファンタジーXVのWindows Edition。PS4のクオリティの遥か上をいくグラフィックカードを積む最新のゲーミングパソコンが、発売に先駆けてパソコン専門ショップからリリースされています。2月になりファイナルフ
2019年4月 朗報:Youtubeを持つGoogleとAmazonが和解、Fire TVで正式に視聴可能に今年中になるそうです。スタンドアロンのアプリがやっと戻ってきます。この問題もいずれなくなります! YoutubeアプリがFire TV Stickで直接使えなくなってかなり不便に