2019年 白線流しを知っていますか 

白線流しを知っていますか。 元といえばこの本から始まった物語で、高校3年生という大人と子供の狭間を生きる上で、葛藤や仲間との思い出、寂しい別れなどを経験し、最後に卒業の儀として河から大海へ流れていく生徒たちの思いを描いています。 僕はこのドラマに出会えてよかったです。本当ならリアルタイムで高校三年だ

【ドスパラ】FF14拡張パック5.0 漆黒のヴィランズ おすすめ推奨PC【2019夏】

ファイナルファンタジー14、楽しんでいますか? え?まだやったことない?気にはなってるけど、今からやったとこで楽しめるの?そんなあなたに、LV35までまったくの無料で楽しめるんです。 2019年7月に拡張パック5.0 また大きなバージョンアップがされ、ジョブと種族の追加が予定されています。ベンチマー

ひらがなけやきの生い立ちとこれから

 追記:日向坂46 あらためて再出発ですね。心からおめでとうございます。デビューシングル「キュン」日本をキュンキュンさせてください! たまたま見た欅坂46の「二人セゾン」のMVにはまったのがきっかけでグループをしばらく追っていたんだけど、ここ一年くらいのあまりにも目に余る惨状(と僕は映ってしまい、フ

【ガレリアZZ】2019年を戦えるゲーミングPC環境が出揃いましたね【ドスパラ】

2018年10月、NVIDIAと少し遅れてIntelより次世代のグラフィックカード、CPUとマザーボードチップセットが販売開始となりました。 CPUは第九世代(Coffeelake-Refresh)と第八世代の改良版という位置づけですが、今回からグレード表記も変わりました。 三種類出たんですが、最上

出会い(カーオーディオのおはなし)

カーオーディオに関して書くのも久しぶりです。 いろいろあって書きたいことはいろいろあっても書けない事情があり、そのストレスでゼルダをうっかり始めてしまったのが余計に拍車をかけており爆 ゼルダ楽しいよゼルダ。ええおっさんがなにゆうてまんの!しょうがないじゃーん、初代ディスクシステムの頃からやってるんだ

【34GK950G 】FF14などMMORPGに最適な高スペック34インチウルトラワイドモニター【LG Nano-IPS】

LGから、前から展示とかはしていましたがやっと発売になりましたね。 Nano-IPSという最新のIPSパネルを採用した初の製品になると思います。 HDRの表記はありませんが、輝度が400cd/㎡まで出るのでHDR400相当の明るさも持ってるようです。 なんといっても一番の特徴はウルトラワイドモニター

2018年カーオーディオ セパレートスピーカーの分かれ道

スピーカーはどうせ買うならセパレート。こだわってますってカンジ? セパレートスピーカーを素人がいきなり自分で取り付けよう、という方はなかなかいないと思います。やったこと無いフロントパネルを外して配線するのも大変ですからね。 純正スピーカーから交換の場合、どうせならセパレートスピーカーをと、最初は大手

インテル50周年で5GhzのCPU Core i7-8086Kをプレゼント!さらには搭載ゲーミングPCを各ショップが限定販売

今年はインテル創立50周年ということで、世界限定8086個のCPUがプレゼントされるということです。 応募はインテル公式サイトにメルアドを登録するだけ。24時間限定応募なので急げ! https://game.intel.com/8086sweepstakes/ja/ そしてはずれてしまった人も、6月

カーオーディオのUSB接続による再生媒体は何がベストか探ってみました。

とはいっても、SONYの海外版カーオーディオデッキのMEX-XB100BTの例なんですけどね。他もあてはまるかはわかりません。 このデッキを買った理由のひとつに、WAV、FLACファイルをストレートに読んでくれることが大部分を占めてたんですが、なかなか小難しい子で、USB接続はなぜか再生中に止まった

SONY 1DINデッキ MEX-XB100BTを米アマゾンで買ってみた。

もう買って半年位になるんですが、あらためてMEX-XB100BTの特長やいいところを書いていこうと思います。 みんカラでも書いてますけどね。 まずこれを買おうと思った経緯ですが、 基本SONY製品が好きで車用デッキの方はSONYで揃えたかったんですが、日本ではもう何年も前にカーオーディオ事業から撤退